2011年6月27日月曜日

G-10, E-6

above : G-10 Woven Meadow
Under : E-6 Michelle's Medley

今回のブロックはコチラの2枚。

いろいろ行事盛りだくさんの一週間だったので、こんなペースです。

まずはG-10 Woven Meadowのほう。
これは楽勝コースでした。
ロータリーカッティングで切るサイズを間違えさえしなければ、
ピーシングのときに色を間違えることなく繋げれば、ですが・・・。

とにかく真っ直ぐのカッティングとピーシングだったので、
縫い合わせのときに中心線がずれないようにだけ気をつけました。

・・・でも、なんとなくずれてる気がしなくもないんですがね(^^ゞ
これはこれでOK!ということにいたしましょう。


そして下のブロックE-6 Michelle's Medleyですが・・・。

写真をアップしてから気づきました。
四隅の四角アップリケ、着けてないじゃん・・・(涙)
あれ?
それに、なんだかんだ言って最後の出来上がり、左上の濃い色のところ、極端に細くなってるしね。
どうしようかなぁ?
大分、見た目に美しくないよね?

せっかく何度もやり直したのにね。

これ縫い直し前。
真ん中のクロスになってるところが正方形じゃなくて長方形になってるし・・・。


だんだんサクサクっとは行かなくなってきてるBJです。
でも、メゲナイぞっと。



先日はワタクシの誕生日のためにお祝いメッセージを沢山いただきまして
本当にありがとうございました。

リアル友の皆さんも、そうじゃなく繋がった方々も
私にとってはとっても大切な友人です。

結構な頻度で皆さんのページを読み逃げしてるこんな私ですが、
フェードアウトせずにお付き合いくださってどうもありがとう。


山ぺん、これからもがんばります。

家族も大事にしつつ、人生の後半により良き時を迎えられるよう、
これからもまい進していく所存でゴザイマス!


それから・・・


コチラのバッグ。
ottoが成田の免税店で買ってきてくれたCoaチ。
まさか!!
な出来事に、アタクシ飛び上がって喜びましたワ。

それから、ついでのコチラ。


夏の必需品、扇子でござんす。
(つまらね~!)

京都に学会に行ったついでに扇子専門店で選んできてくれたのね~。
夏らしい文様が美しいです~♪

油とり紙は超ドライな私にはあんまり必要ないんですけどね(^^ゞ
ありがたーく頂いておきました。

なんだか今年は特別?

(前の記事で相当落としまくってスマン、otto・・・)





6 件のコメント:

  1. ほ~ら、やっぱりご主人優しいじゃないですか。 
    なんだかんだあっても感謝の気持ちの表れだと思うよ。
    しかも、ご主人Good Taste!! 夏バージョンで素敵。

    BJブロック\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

    返信削除
  2. 優しいご主人ですね~。
    うちの夫・・バックなんて買ってきてくれたことないです。って、いうか、食べ物以外は無い(爆)
    素敵なバック&センスです。

    BJのブロック、相変わらず大変そうですね。
    でも、Yama-penさんの布選び、いつもとても楽しみです。
    私も、本でピーシングの勉強をやり直して、がんばりたいと思います!!(←形から入る人なんで・・)

    返信削除
  3. あらあら、良かったですね。
    どっちも素敵です。
    特に扇子。専門店でわざわざ選んでくれたなんて。
    夫婦なんて色々ありますからね。
    こうやって何かしてくれるって
    なんか気持ちがほっこりしますね。

    でも・・・いいなー。
    私は誕生日プレゼント貰った事無いんですよ。自分で欲しいもの買いなさいといわれるんですけど、自分で買うのはちょっと違うかな、と。
    でも「これ買って」っていうのもねぇ。
    お花もカードもないしなー。
    いいなー。

    返信削除
  4. midoriさん、
    いやいや・・・今年はね、ずいぶん前からボロッボロのバッグを持ち歩いて結構アピールしてたの~。自分で買うのも癪でしょ?
    だから、欲しいけどね…アピール。
    ずるい?

    扇子は京都だけに香水がバリバリ効いてます。
    人混みで仰いだら嫌われそうなくらい?
    でも、たいせつにしようと思います。

    BJはだんだん厄介なブロックも出てきて面白いと感じつつもため息が出るときも…。
    疲れたときはいったん手を休めながらのんびりやってます。
    のらりくらりがんばるぞーってね。
    応援ありがとう♪

    返信削除
  5. nezukoさん、
    食べ物だっていいじゃないですか~。
    だって、人間の生きる糧だもん。
    食の欲求を満たすのも大事なことですよ。
    ちなみにうちのottoに食べ物を選ばせると珍味ばっかりになっちゃって、ぜーんぜん嬉しくないものだったりします。
    たぶんこれって義母もおんなじ。
    親子だなーってつくづく感じますもん。
    そんな所似なくってもいいのに…ね。

    BJの布選びはその都度悩みますよ~。
    それから私の場合は縫い方はパーツを見てから頭の中でシュミレーションしてバッと始めます。 勢いがないとだめなの(爆)
    nezukoさんのBJ楽しみにしてまーす。

    返信削除
  6. neeさん、
    そうかぁ、プレゼント無しは残念ですねぇ。
    自分で欲しいものを買えといわれても、日常的に家計を見てると買えなくなっちゃうもんね。
    だったらちょっとでもいいからサプライズが欲しくなるよね?

    まぁ、今年は私もかなりサプライズだったけどこんなことって数年に一度です。
    去年は娘たちと手作りしたフォトブックだったのね。 気持ちはありがたかったけど…
    私、わがままなんでしょうね。

    返信削除