![]() |
I-7 Mac and Muff |
ミシンピーシング&アップリケ。
三角のアップリケがあまりに小さくて
アメリカ式アップリケで布を切りっ放しで貼り付けちゃおうかと思ったんですけど、
ここで諦めたら”負ける”気がしてね(^^ゞ
ゆがんでもいいから王道のやり方でアップリケしました。
(たぶん、こういう気持ちって誰かには分かってもらえるとおもうんだな。)
実はね、これのほかに2ブロックやり始めていたんですけど、
突然の体調変化があってですね、
ドクターストップがかかってしまい・・・。
仕方ないですね。
アレルギー持ちには辛い季節ですな・・・(-_-;)
なんでドクターストップが・・・?
その理由はですね、
ちょっと前にひいた鼻風邪が原因の
副鼻腔炎です。
ちょっと前って言っても一ヶ月くらい前だったかな?
高熱が出たわけでもなく、
ただだるくて、鼻が詰まって頭が痛いな~、と思っていただけの、
極々軽い鼻風邪。
・・・だと思ったんですけどね。
鼻の横のあたりと眉間のちょっと上が痛いような、
でも何にも無いような、
そんな感じで一ヶ月過ごしていたんです。
そうしたら、突然です。
朝、起きてみたら目が開かない!!
いや、正確には開かないくらいに瞼が腫れてるって状態になっちゃって。
鏡で見たら、まるで・・・
えれふぁんと・まん
(ハイライトで見るとみられるよ)
・・・もう、ショックですわ。
だって、鼻柱も見えないくらいだったんだもん。
このまま治らなかったら・・・
昨夜殺したクモの祟りか・・・?
最近父の位牌に線香上げてなかったしな・・・
もしかして、殺したクモのお腹にクモの子達がいっぱい生息してて、
『母ちゃんの恨み!』とばかりに寝入った私に噛み付いたか?
もう、いろいろ考えました。
そんな私を見てottoは、
「祟りなんて、そんなことあるわけ無いよ。非現実的な・・・。
まぁ、ドクターに診てもらうしかないね。」
・・・って。
ヒトゴトなんですね・・・。あなたには・・・。
人がこーんなにも不安になってるのにね。
ズキズキ痛みがあって、
見た目も酷くて、
泣いてるのにね。
悲しくなりますね。
まぁ、でも最終的にはちゃんとドクターに予約入れて連れて行ってくれたんですが、
そうなるまでのやり取りが諸々あり・・・。
これは別件で愚痴っておこうと思います。
いやぁ、それにしても皆さん。
鼻風邪だからって、あなどっちゃぁいけませんよ!
アレルギーの症状もいつものことだからって、そのままにしちゃいけませんよ!
その時、その時で治せるものなら、お薬は飲むべきです。
はい。症状を抑えることも必要ってこと。
じゃないと、私みたいに炎症が酷くなってものっすごい辛い思いしちゃうから。
どんな病気でも同じことが言えると思うんですけどね、
症状が小さいうちに治すほうが早く治るんですよね。
治療も大げさにならないし。
ほら、虫歯とかもね。
てなわけで、
先週は散々な後半でした(>_<)
こんにちは。
返信削除大丈夫ですか?あまり無理をしないでくださいね。
アレルギーって軽く考えられがちですが、重くなると動けなくなったり、入院が必要なくらいになることもあるんですよね。<夫がアレルギー持ちなので知った。
とにかくお大事にね。
こんにちは。
返信削除大丈夫ですか??
いつものことだから・・と、ほっておくとひどいことになってしまう・・私も気を付けます。
早く良くなりますように。
△のアップリケの「負ける気」がするというのよくわかります!1回逃げると、最後まで逃げてしまいそうで・・ね。
でもね、こんな小さいアップリケ、
逃げてもいい気がします!!←思いっきり本音。
でも、私も、普通にアップリケに挑戦しちゃうだろうな~(笑)
今回のバックグラウンドの布ちゃん、私の大好きな布でした。
続きも楽しみですが、今は、体調を直してくださいね~。
申し訳ないですが、クモの祟り・・にワロタゎ
返信削除でも、その気持ちよーく分かります。その状況だったら私も同じように考えていたと思います。
えっー!?
ご主人にドクターの予約&連れて行っていただいてどんな別件エピソードがあるのか、そっちの話を知りたーい。
でもまずは、ゆっくりと静養してください。
Noraさん、
返信削除コメント入れられるようになったみたいですね(笑)よかった~。
ご心配おかけしました。
顔の腫れはほぼ完治です!
今回の症状は、ちょっとひどかったので本当に心配しちゃいましたよ(汗、汗)
ドクターに診てもらうまで原因がまったく思い当たらなかったため、心配だけが膨らんじゃって…。
うちは次女もアレルギー持ちでエピペンていうショック症状が出たときに打つ注射器を持ち歩いているんですが、まさか・・・と思いました。
ご主人もアレルギー仲間さんなんですね。
ほんと、気をつけなくちゃいけませんね。
nezukoさん、
返信削除ご心配頂ありがとうございます。
なんだかここのところ健康状態がダメダメじゃん?とお思いでしょう?
でも大丈夫です。
基本、そういうところに鈍感なの。
(だから今回みたいなことになっちゃったんだけどね…)
三角のアップリケ、nezukoさんならきっとやり遂げるに違いない!と思いながら縫ってました(笑)。 それもちゃんと曲がることなく縫い付けられるんじゃないかと…。
ワタシのは、いわゆる個性があるブロックとなっておりマース。(開き直り?)
midoriさーん、
返信削除ははっ!そっちの方が気になっちゃいます?
まぁ、想像付くとは思うんですけどね~。
心の中では「老後、みてろよ!」てな感じでしょうか(笑)。
本音の部分はもっともっと真っ黒けなこと考えてました。
それはMの方で語っておくことにします…。
なんか大変だったんですね。
返信削除とりあえず落ち着いてよかった。
・・・私も色々聞きたいけど(笑)。
で、写真撮った?(苦笑)
私なら撮るけれどね。
私も出来る限りお薬を飲まない生活しているけれど、なんかもう意地になって
飲まないで過ごそうとしてたりします。
でも辛い。
私は頭痛ね。
毎月3日は必ず来るので、恐怖です。
こわいわ~。
この頃は頭痛は大丈夫?
ちょっと来れないうちにこんなことになっていたとは...。
返信削除痛みとかはもう大丈夫ですか?
ぶーちゃんも勝手に花粉症と判断していたのですが、目の充血がひどく鼻水も止まらないというので、珍しく病院に行ったら風邪とpinkeyeと診断されました。
道理でアレルギーの薬を飲んでも一向に効かないはずです。
やっぱり素人が勝手に判断しちゃだめってことですよね。
neeさん、お返事遅くなってごめんなさい。
返信削除頭痛は貧血状態が改善されてからずいぶんと頻度が減ったんですよ。
血中酸素が不足してることも頭痛の原因だってドクターが言ってました。
うちのホームドクターは薬を飲んで早く症状を抑えた方がいいという方針の方のような気がします。
過剰かな?と思うときははっきり『必要ないと思います。』って言っちゃう。
何でもかんでもドクターが100%正しい訳じゃないと思うし、自分から言わないと出されるだけ出されちゃうんだもんね。
neeさんは身体も小さいし薬を飲むとすぐに影響が出そうですね。
でもあんまり痛みを我慢しないでね。
じゅんさん、お返事遅くなってごめんなさい。
返信削除ぶーちゃん、その後症状はよくなりましたか?
私の方はもう大丈夫です。
アメリカのドクターって軽い症状だと市販薬で、って言われることもあるんですよねー。
だからぶーちゃんがドクターにかからず自力で治そうと思った気持ちもよくわかります。
でも、一年に一度の検診は受けたほうがいいかな、って思いますよ。
なんでも早期発見が一番。
お互い健康には気をつけましょう~。