数年前にキル友さんから頂いた5インチチャームセットを発掘しまして、
現在何か形にしてみようかと考え中。
(midoriさん、覚えてますか~?)
コンパスで半径を計測して…
それを元に厚紙で型紙を作り…
布をカット。
回転式マットが大活躍です(笑)。
これをやりたいがためにサークルカッターなるものを買ってこようと思ったんですが、
夫にお伺いを立てたところあえなく却下され(-_-;)
気合で普通のロータリーカッターで切ったのよ。
(いつもなこんなこといちいち聞くこと無いのに、何で今回に限って聞いちゃったんだろ・・・?)
まぁ、多少の時間はかかりましたが、地道にコツコツカットしたら出来たので
買わなくて良かったかも。
この後バッティングも同じようにカットして縫い作業に突入します。
カットしているチャームの向こうに見えるクリップされているキルトは
先日までキルティングしていたPrairieBasketのキルトです。
後はバインディングを残すのみ。
仕上げは今夜に持ち越しです。
**************************************************************
今週のBJ
above: D-8 DeeDee's Delight, lower: H-4 Abbey's Eyes |
H-4の真ん中のダイアモンドピースがはめ込みだったので
縫い合わせてみたらちょっとだけ引きつってしまいました。
人によってはダイヤモンドをアップリケにする人もいるようで、
後になってそれでも良かったかな、と思いましたが…。
D-8のほうは久しぶりに自己満足100点満点の出来栄えです(笑)。
フリーザーペーパーを内側に貼る方法でのアップリケですが、
今回はすべての角だしが綺麗にいきまして、
自己満足の世界ですが一人にんまり…(^_^)v
iHeartRadioでノースカロライナのラジオ局を聴きながら。
便利な世の中になりました。
丸いの何できるのかな~、楽しみ!!
返信削除BJの方も順調ですね。
とんがりくん(?)のアップリケ、内側に貼る方法ね・・メモメモ。(←いつか復活の予定ですから!!)
私も、以前カナダに住んでいたところのローカルラジオをパソコンで聞いています。
本当に、便利ですよね~。
nezukoさんもネットラジオ活用されてますか? やっぱり聴きやすい局ってありますよね。私は毎日夕方からDelilahという女性パーソナリティが悩み相談に乗りつつ、その内容に合った選曲をしてくれる番組が好きで(聴きやすくってね)かかる曲は決して新しいものばかりではないけれど、心地よく聴いてるんです。
返信削除日本にいたときに聴いていた松任谷由美さんの番組に似た感じなの。いまも放送されてるのかなぁ…?