一昨日始めたスモールプロジェクト。
もともとの目的はミシンでCathedral Window quiltをと思って、
いつも参考にさせていただいているサイトのやり方で作り始めたのはいいのですが、
見た目が美しくない…
そもそも、この作品はチャームパックではなく
10インチ四方のレイヤーケーキと呼ばれる布のセットで作るものだったのを
5インチチャームでも出来ないか?と挑戦してみた私がいけなかったのよね。
一列繋いで縫ってみた段階でこのボコボコ状態でしたので、
これ以上縫い合わせるのは不可能だと思い
全部ほどいて丸の状態に戻しました(>_<)
…でそれをどうしたかと言うと、
中表に裏返すために切った部分をふさぐためにウールフエルトを貼り周りをぐるっと縫って…
(このまま20個のコースターで終わるか!?)と思いきや、
それじゃ、あまりに悲しいと思い直し、
じゃん!
↓
↓
↓
ちょっと短めですが、テーブルランナーにしました(^^♪
春夏バージョンです♪
今週はすごく集中してキルトに精を出していたせいか
日にちが経つのが早いです。
明日は木曜日だから…と思って娘と話していたのに、
「ママ、明日は金曜日です。」
と冷静に言われてしまったyo ^_^;
アレルギー用の薬(Benadryl)が効き過ぎてボーっとしているせいもあるんですけどね。
ちょっと効き目が強すぎて車の運転が危ないかな?と感じるくらいになっちゃうので
別の薬に変えようかと検討中。
どなたか眠気が起こらないアレルギー薬ご存知の方、いらっしゃいませんか~?
すごくかわいらしいのができましたね~!
返信削除オレンジ基調のこの色合い、超大好きだわー!
アレルギーの薬、Benadrylは使ったことありません。うちはもっぱら、リアクチンです。眠くならないんですが、少~~~しステロイドも入ってるのが、ちょっと気になるところです。クラリチンは、私には全く効きませんでした。お大事に。
こんにちは。
返信削除すごい偶然なのですが、お友達にその失敗した方(←失礼)のキルトを作っているのを見せてもらったところで、びっくりしました。
どこかで見たことあるな・・と思ってたら、MODAのHPだったんですね。
お友達は、ブログ通りの大きさで作られていて、キルト綿も薄めのものを使っていたようです。
すっごくかわいかったので、作ってみたいなとまた浮気心がムクムクと・・・。でも、テーブルランナーもかわいいです。
おおがらさん、毎度お褒め頂きありがとうございます♪
返信削除それから、アレルギー薬のアドヴァイスもサンキューです。
アメリカでリアクチンは見た事がなかったので調べてみたら、別名で売られているらしいです。早速買いに走りました。
今晩服用してみて、目の痒みが出なければいいな~と思っております。
もう、腫れぼったくなっちゃってサイアク~!
nezukoさんのお友達も作られてましたか!
返信削除そうなんですよ。やっぱりね5インチチャームでは無理がありました…凹 おまけに私のバッティングでは厚みがありすぎた感も。
でも、一度は作ってみたいなと思っているので、10インチ四方の布をカットしていつか作ろうと思います!
nezukoさんももちろん作るでしょう?(爆)
私は喉が痒いのがつらいわ~
返信削除あとぼーっとして重たーい感じ、ホント辛いよね。
病院のドクターには、昼はSudafed、就寝時にBenadrylを服用するよう言われました。
花粉対策は日本の方が進んでるから、ご主人に日本から買ってきてもらうのはどうかな?
midoriさんもアレルギー持ちさんでしたね。
返信削除私はMAに来てから酷くなったような気がします。年を重ねる毎に症状が重くなっているようないないような…(~_~;)
Benadrylは夜に飲んだら効き過ぎちゃって翌朝起きられなかったです(^^;; 車の運転なんて危ないよって位で…
sudafedですか。それも薬局で要チェック!ですね。
アドバイスありがとうございます。ホント、助かります。