2014年5月12日月曜日

言葉では表せない気持ち。

普段、あんまりこういうことについては書きません。
文字や言葉で表すことが全てとは思っていないし、
自分が発するものがその人に良くも悪くも影響を及ぼすことがあるかもしれないから。
けれど、何とか思いを伝えたい。 
そんな時はどうしたらいいのでしょう?

こちらではよく" Sympathy Card"を送りますね。
私も実父が他界した時、温かい言葉が記されたカードをいただきました。
もう10年以上前の話です。
彼女の気持ちがありがたくて、今でもその時のじーんとした感覚を思い出します。

反面、私は・・・いろんな事を抱え込んだ人に対しては言葉をかけることははありません。
たとえそれが家族でも、基本”そっと”しておく。
もしかしたら放置された?と思う人もいるかもしれません。
だけど、その人が自分の力で立ち上がって元気になって、ご縁があれば・・・
また連絡をくれるかな、と思うのです。

Wishing you Peace, Hope and Comfort...         from, yama-pen







4 件のコメント:

  1. 大変な状況下にいるであろうと思う人に、
    言葉を送ることはなかなか難しいですね。

    自分自身も落ち込んでいるときに
    声(電話・メールでも)をかけていただいたことがあり、とても助かったこと、嬉しかったことがあります。
    会うたびに「命の恩人」と言っています(おおげさっ)。

    そんなことがあって、気になる方には、メールかはがきを書いてますね。
    アタシが受けた、小さな恩返しかな?
    おせっかいになっていないかと、
    かなりかなり、勇気が要りますが・・・

    返信削除
  2. Katyさん、コメントありがとうございます。
    私はどうもそのあたりの表現の仕方がイマイチ分からなくて、下手に文字や言葉に出す”勇気”が出ないんです。
    身近にいてよく顔を合わせる相手だったら、何気に声を掛けることは出来るかな、と思うんですけど…。
    時間が経つと余計にダメですね。
    過去に『大丈夫?』とか『いつでも相談してね。』とか気遣ってくれたその人が実は『~らしいよ!』の張本人だった…という悲しい経験もありまして。
    結局のところ、自分が気持ちを整理して前を向けるようになるしかないのかな、と思うようになり、それで“そっと”(放置)するようになったわけです。
    だからダメなのかもしれませんね。私。

    返信削除
  3. 同感です。
    家族であれ友人であれ、自身の心内では悩みや悲しみを共有しているのですが
    それを言葉にすれば、空々しい何かに代わってしまうような。
    どう接して良いのか分からないのです。
    ただ傍にいる..
    でも言葉にしないと伝わらないのか。いや、自分の気持ちなんてどうでもいい、そんな葛藤があります。
    思い煩っている人が、輝きを自分で見つけてくれる事を信じたいです。
    なので疎遠になることもあります。でもいつまでも繋がっていられる友人の方が多いです。

    返信削除
    返信
    1. ハルままさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、そっとしておくことで結果的に疎遠になってしまうこともありますね。数年経って人伝に「元気そうですよ。」と聞けたらホッとします。まぁ、ほとんどそこまで知り得ることは無いですが…。

      削除